"YM MOVEMENT" |
海上公試前に幸陽船渠沖出しされた本船を撮影。



幸陽船渠で従来建造された6,350TEU型コンテナ船とほぼ同じ船型のように見えます。


ドック内では同じくYANG MING向け2番船(hull no.2311)の建造が進んでいます。

![]() by ship-building2 カレンダー
!CAUTION!
当ブログの画像使用の際はメールを下さい。
Don't use any image of this blog without permission. Please contact me when you use my image of this blog. y_m0845@yahoo.co.jp カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 最新のコメント
ライフログ
検索
タグ
MSC
CONTAINER
PCC/PCTC
APL
YOKOHAMA
NYK
CONTAINERISATION INTERNATIONAL
今治造船(Imabari Shipbuilding)
TOKYO
K-LINE
MAERSK
GANTRY CRANE
BULK
MOL
RANKING
JAPAN MARINE UNITED(KURE)
幸陽船渠(Koyo Dockyard)
EVERGREEN
CAPESIZE
内海造船(NAIKAI ZOSEN)
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2013年 07月 21日
YANG MING LINE "YM MOVEMENT"
海上公試前に幸陽船渠沖出しされた本船を撮影。 ![]() ![]() ![]() 幸陽船渠で従来建造された6,350TEU型コンテナ船とほぼ同じ船型のように見えます。 ![]() ![]() ドック内では同じくYANG MING向け2番船(hull no.2311)の建造が進んでいます。 ![]() ▲
by ship-building2
| 2013-07-21 21:10
| 造船所
|
Comments(0)
2013年 07月 15日
先日幸陽船渠で建造中のコンテナ船を撮影しようと三原へ向かったら、三原港入り口で黄色いトランスファークレーンを見つけました。
三原でトランスファークレーン・・・?と思って近づいてみたら、UNICARRIER(TCM)製の住友倉庫向けのハイブリッド型トランスファークレーン1,2号機で、台船に載っている状態でした。尾道の工場で作られた後、引渡待ちという状態でしょうか? 横浜の本牧D4ターミナルではトランスファークレーン方式への改修工事が進んでいるので、勝手に横浜向けかな~なんて思いながら撮影していました。誰か知っている方がいましたら教えて下さい。 ![]() ![]() ▲
by ship-building2
| 2013-07-15 15:48
| コンテナ
|
Comments(3)
1 |
ファン申請 |
||